アフリエイトを始める方法【初心者&未経験者専用】
アフリエイトと書いてしまいましたが、正しくはアフィリエイトです。アフィリエイトというのは、ブログなどのサイトに広告を載せて、その広告経由で購入や申込みがあったときに、報酬が入る仕組みのことです。
それでは、アフィリエイトを始める方法を説明します。まずは、おおまかな流れを確認してください。
流れ |
ASPに登録 |
↓ |
広告を貼る |
↓ |
広告経由で申込みや購入 |
↓ |
報酬が貰える |
アフィリエイトを始めるときに必要なものは、ブログなどのサイトと銀行口座です。
まず最初にすることはASPに登録することです。ASPはアフィリエイト会社と言われます。アフィリエイト会社の会員になることで、自分のサイトに広告を貼ることができるようになります。
ASP |
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダのことです。ASPは企業などから広告を集めます。そして、ASPに登録しているユーザーがその広告をブログなどに掲載します。 |
アフィ会社(ASP)のホームページにアクセスして会員登録をしましょう。登録は無料なのでお金はかかりません。登録のときに銀行口座の情報が必要です。
ASPに登録したら、自分のブログなどに広告を貼りましょう。アフィ会社のサイトで広告を選び、コードをコピーして自分のサイトに貼ります。
広告の貼り方 |
広告の素材を選ぶ |
↓ |
広告リンクをコピー |
↓ |
貼り付ける |
広告は、色々なサイズの画像や、文字だけのテキストタイプがあります。好きなものを選んで利用しましょう。
自分のブログなどに貼った広告経由で、申込みや購入などがあると報酬が入ります。報酬はASPに登録した銀行口座に振り込まれます。
報酬発生の流れ |
誰かが広告をクリック |
↓ |
購入や申し込みが完了 |
↓ |
報酬が貰える |
例えば、自分のブログにオモチャ屋の広告を貼ったとします。誰かがその広告をクリックして、オモチャ屋のサイトに行き、なにか購入すると、あなたに報酬が入ります。